さて、今回から放送後記として記事をアップしていこうかと思います。
今週の内容は以下の通りとなっております。
【フリートーク】
青春時代の憧れ、バイクと青春について。
今回手に入れた、モトグッツィについてです。
【あの頃の僕らに突っ込みを】
その昔流行した曲の詩を、その時代の背景とともに語るコーナーです。
今週はチェッカーズ Jim&Janeの伝説
80年代に青春を送ったバイク乗りならわかる歌詞の内容。
暗い内容ですが、送り火のような尾灯の表現、若さだけが持っている
感傷的ではあるが、感受性豊かだったあの頃の若者たちの感性を
表現した歌詞ではないでしょうか?
【モーターサイクルフレンドシップ バイクの輪】105回
今回の出演は 木内万絢(きうちまひろ)選手
8歳からバイクに乗り、レースの世界へ羽ばたく17歳女子高生。
とてもしっかりとした受け答えに感動しました。
愛車CBR250RRで、ドリームカップ参戦中!
多くの選手が幼い頃から両親の影響でバイクの世界に入り、レース活動
をはじめるが、木内万絢さんは自分で興味を持ち、道を切り開いています。
リスペクトですよね!ほんとうに。
女性と男性のレース現場での差、あくまで自然体でニュートラルな精神状態
でレースに挑み、大雨のコンディションで表彰台に立った話。
いずれ世界の舞台に羽ばたいてゆくのではないでしょうか?
【横濱ローズ】
相変わらず、空気の読めない年齢不詳の謎の女。
歴史上の人物から神の世界まで、網羅する男性遍歴を持つミステリアスで
個性あふれるローズさんですが、今日の語り?は友人だと言い張る、
エカチェリーナ2世のシモの話。
おいおい、リスペクトすべき若い女性レーサーの素晴らしいお話の後に、
なんて話をするんだ、この人は。。。。
今週も、ゲストの素晴らしいお話と、オバカさんな僕らのラジオの明確な
コントラストにおつきあいいただき、ありがとうございます!
【放送後記の最新記事】