FMやまとでのラジオは全世界(笑)でサイマル放送として視聴可能です。
さて、くらさんの今日もドライブ日和はこの回で終了となり、
次回からは くらさんの今日もツーリング日和 となるのです。
今回は、そんな事もあり、過去の放送分からこんなことをやってましたという企画モノをひとつ出ささせていただき、フリートークの代わりにしたのです。
【人をおちょくる50の方法】
これは、過去記事にも記載してますが、パタリロという漫画の殿下の愛読書として登場するタイトルだけの本なのですが、この中身ってみなさん気になりませんか?僕は、気になってしまいどんなネタなんだろう?と、構想し、ラジオネタとして作ってみた企画物です。
【モーターサイクルフレンドシップ バイクの輪】106回
梶山采千夏(カジヤマ サチカ) 56レーシング
高校二年生のレーサーです。
MotoGPライダー、中野真矢監督の愛弟子として大活躍する若手女子ライダーのホープです。10歳の頃からバイクに乗り、頭角を現しつつ、伸び悩んでいたときに中野真矢監督と出会い、そのひとつひとつのアドバイスはとてもわかりやすく、心に響いたそうです。
僕は常々思うのですが、努力を積み重ねちょっとした挫折を味わい、どうしたら自分がより良くなるか悩み抜いた彼女のような人だからこそ、先駆者のヒトコトが光のように未来を照らし出すのであって、光を照らす側も、受け取る側も素晴らしいのだと確信するひとつのエピソードでした。
娘のように若い人からも、たくさんのことを教えてもらえるラジオという機会に感謝しております。
【横濱ローズ】
なんか来週も番組名が変わっても継続したいというローズさん。
変わった人ですが、孫も実はいるんですよ?
僕がお世話になっているライダーズカフェ、ジョーレンの店長さんだって噂です。
2019年07月04日
2019年06月23日
2019.6.22 FMやまと
FMやまとでのラジオは全世界(笑)でサイマル放送として視聴可能です。
さて、今回から放送後記として記事をアップしていこうかと思います。
今週の内容は以下の通りとなっております。
【フリートーク】
青春時代の憧れ、バイクと青春について。
今回手に入れた、モトグッツィについてです。
【あの頃の僕らに突っ込みを】
その昔流行した曲の詩を、その時代の背景とともに語るコーナーです。
今週はチェッカーズ Jim&Janeの伝説
80年代に青春を送ったバイク乗りならわかる歌詞の内容。
暗い内容ですが、送り火のような尾灯の表現、若さだけが持っている
感傷的ではあるが、感受性豊かだったあの頃の若者たちの感性を
表現した歌詞ではないでしょうか?
【モーターサイクルフレンドシップ バイクの輪】105回
今回の出演は 木内万絢(きうちまひろ)選手
8歳からバイクに乗り、レースの世界へ羽ばたく17歳女子高生。
とてもしっかりとした受け答えに感動しました。
愛車CBR250RRで、ドリームカップ参戦中!
多くの選手が幼い頃から両親の影響でバイクの世界に入り、レース活動
をはじめるが、木内万絢さんは自分で興味を持ち、道を切り開いています。
リスペクトですよね!ほんとうに。
女性と男性のレース現場での差、あくまで自然体でニュートラルな精神状態
でレースに挑み、大雨のコンディションで表彰台に立った話。
いずれ世界の舞台に羽ばたいてゆくのではないでしょうか?
【横濱ローズ】
相変わらず、空気の読めない年齢不詳の謎の女。
歴史上の人物から神の世界まで、網羅する男性遍歴を持つミステリアスで
個性あふれるローズさんですが、今日の語り?は友人だと言い張る、
エカチェリーナ2世のシモの話。
おいおい、リスペクトすべき若い女性レーサーの素晴らしいお話の後に、
なんて話をするんだ、この人は。。。。
今週も、ゲストの素晴らしいお話と、オバカさんな僕らのラジオの明確な
コントラストにおつきあいいただき、ありがとうございます!
さて、今回から放送後記として記事をアップしていこうかと思います。
今週の内容は以下の通りとなっております。
【フリートーク】
青春時代の憧れ、バイクと青春について。
今回手に入れた、モトグッツィについてです。
【あの頃の僕らに突っ込みを】
その昔流行した曲の詩を、その時代の背景とともに語るコーナーです。
今週はチェッカーズ Jim&Janeの伝説
80年代に青春を送ったバイク乗りならわかる歌詞の内容。
暗い内容ですが、送り火のような尾灯の表現、若さだけが持っている
感傷的ではあるが、感受性豊かだったあの頃の若者たちの感性を
表現した歌詞ではないでしょうか?
【モーターサイクルフレンドシップ バイクの輪】105回
今回の出演は 木内万絢(きうちまひろ)選手
8歳からバイクに乗り、レースの世界へ羽ばたく17歳女子高生。
とてもしっかりとした受け答えに感動しました。
愛車CBR250RRで、ドリームカップ参戦中!
多くの選手が幼い頃から両親の影響でバイクの世界に入り、レース活動
をはじめるが、木内万絢さんは自分で興味を持ち、道を切り開いています。
リスペクトですよね!ほんとうに。
女性と男性のレース現場での差、あくまで自然体でニュートラルな精神状態
でレースに挑み、大雨のコンディションで表彰台に立った話。
いずれ世界の舞台に羽ばたいてゆくのではないでしょうか?
【横濱ローズ】
相変わらず、空気の読めない年齢不詳の謎の女。
歴史上の人物から神の世界まで、網羅する男性遍歴を持つミステリアスで
個性あふれるローズさんですが、今日の語り?は友人だと言い張る、
エカチェリーナ2世のシモの話。
おいおい、リスペクトすべき若い女性レーサーの素晴らしいお話の後に、
なんて話をするんだ、この人は。。。。
今週も、ゲストの素晴らしいお話と、オバカさんな僕らのラジオの明確な
コントラストにおつきあいいただき、ありがとうございます!